こんにちは。コウゲツです。
以前、過去記事全部をリライトした際、カテゴリーを整理しました。
雑記ブログのカテゴリー分けは難しいですね。ジャンル問わず好き勝手書いているので。
いろいろな雑記ブログを参考にさせていただきました。
そこで今回は、私の雑記ブログのカテゴリー整理のやり方をご紹介します。
雑記ブログでカテゴリー整理をしようとしている方はぜひ参考にしてみて下さい。
整理前のカテゴリー
整理前のカテゴリーはこんな感じでした。
■ 無職の生活
ー 日常
ー ブログ
ー 筋トレ
■ 無職の手続
ー 雇用保険
ー 健康保険
ー 年金
ー その他
■ 無職の考え
雑記ブログと言いつつ、無職特化ブログですね。
ブログを始めた理由の一つに「無職生活を記録したい」というのがあったので、このような形になったと思います。
ただ、4月に就職するので、無職ではなくなります。
となると、無職じゃなくなってからの記事はどのカテゴリーに入れてらいいか困ります。
さらに、「無職の生活」の「日常」カテゴリーに記事が集中し記事数が多くなってしまいました。
カテゴリー分けに困った記事はとりあえずこのカテゴリーに入れてましたからね。
とても見づらい感じになってしまいましたよ。
そんなこんなで、カテゴリーを整理することに。
整理後のカテゴリー
整理後のカテゴリーはこんな感じ。
■ 雑記
■ 趣味
ー ブログ
ー 筋トレ
ー 旅行
■ 転職
■ 無職
ー 雇用保険
ー 健康保険
ー 年金
ー 無職の生活
■ 商品紹介
これなら就職後も大丈夫そうですね。
ただ、「雑記」というカテゴリーだけは避けたかったんですけどダメでした・・・
雑記ブログの雑記ってどんだけ雑記やねん!って感じですよね。
でも、どうしてもカテゴリー分けできない記事だったので、とりあえずこのカテゴリーにまとめておきます。
最後に
こんな感じでカテゴリー整理をしました。
今後もちょくちょく整理し、いずれは「雑記」というカテゴリーを無くしたいです。
では、また!